格安SIMやスマホ・パソコンが好きのブログ

パソコン歴13年、スマホ歴3年の24才女です

気が付いたらパソコン歴13年になっていた。その2

 PC9800に手を出す

f:id:tano1818dayo:20180524181738j:plain

wikiより

 画像がなつかしい

2012年頃からですが、昔のパソコンを集めるコレクション始めました。昔のパソコンというのはNECPC9800シリーズ90年代のDOSVパソコンといったパソコンです。デスクトップパソコンは集めていません。NECPC9800シリーズは10台ぐらい集めました。

それ以外に初期喉スプレーパソコンノートパソコンを8代ぐらい集めています。3年ぐらいかけて集めました。全部ヤフーオークションで買いました。

一台の値段は1000円から3000円ぐらいだったと思います。その頃はまだ90年代のパソコンは15年ぐらい前のパソコンでそれほど遠い昔のものではありませんでした。でも今は2018年で90年代のパソコンは20年前のパソコンになります。

1990年製造のパソコンは28年前のものにもなるのですから、骨董に近いレベルだと思います。主にカラーのノートパソコンを集めています。OSが
Windows3.1
Windows95
MS-DOS
がメインのOSのもあります。その頃のパソコンは使ってみると今のパソコンと比べると信じられないくらい遅いです。起動するのに2時2分ぐらいかかって、デスクトップが操作できるようになるまですごく時間がかかります。

そして一つ一つのアプリケーションを起動するのにも時間がかかりエクセルやワードでさえ10秒以上かかります。イライラするほど遅いですが、当時の人はこんなもんでも頑張っていたのだと思うとすごいです。

そしてすぐフリーズします。ソフトを3-4個起動すると固まってしまって再再起動が必要になります。

そしてOSのエラーがすごく多いです。そうしたらコントロールキーとゴールドキーとデリートキーで再起動またわざわざ電源位置がついているものもありますので、それで再再起動することもあります。

フロッピーディスクを読むのは楽しい

 フロッピーディスク私の好きなメディアです。フロッピーディスクはかれこれ8年ぐらい集めていますが、合計で500枚ぐらいになります。

昔のパソコンを起動してフロッピーを長々と読み込ませてソフトを起動したりOSを起動したりconfig.sysをカスタマイズしてMS-DOSを起動したりFDではいろいろな面白いことができます。

一番古いOSではMS-DOS3.1を持っています。これはもう限られたパソコンでしか起動できません。最近はMS-DOSを扱うこともFDを扱うこともなくなってきました。全てがUSBで片付くようになっています。何だか寂しいことです。

ブートストラップローダーにはまった

今の人はブートローダーなど知らないかもしれませんが、パソコンを起動するときに必ず通るものです。パソコンを起動するとBIOSが起動しその後ハードディスクいやFDのはじめの一セクターMBRが読み込まれます。

そこに書き込まれているコードがbootstrapローダーです。このブートストラップローダmbmというものを入れそれでマルチ起動Windows95系のOSを一つのハードディスクにいくつも入れたりXPを三つ入れたりしてそれぞれカスタマイズして起動させて楽しんでいました。

しかし設定を間違えると起動しなくなったりしてそれをまた修復するのが面白かったです。こうやって書いているとMS-DOS黒い画面が懐かしいです。もう一度遊んでみたいと思いますが、時間がなくてなかなか手が出ません。